家づくりを検討している方は、「ZEH(ゼッチ)」という言葉を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。ZEHとはNet Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の頭文字を取った略称で、簡単に言うと家庭のエネルギー消費量を抑えて、自家発電等によってエネルギーを創り出し、エネルギー収支ゼロを目指す住宅のことです。
「2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指す」という政府目標が掲げられているように、ZEH住宅の建築が推進されていますが、「実際ZEHってどうなの?」と気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回はZEHにまつわる疑問についてお答えいたします。
エネルギー効率の良いZEH住宅では高い断熱性能が必須となり、夏も冬も関係なく一年中快適な住み心地になります。また、自家発電でエネルギーを生み出すことができるため光熱費の削減に繋がります。
災害時に停電が発生した場合、太陽光発電システムを導入していれば非常用電源を用いて一時的に電気の供給が出来ますし、蓄電池がある場合はさらに数日間ほど生活することもできます。地震や台風などはいつ発生するか分からず、もしもの時の備えがあると安心ですよね。
エネルギー消費を抑えるための省エネ設備、高い断熱性能、エネルギーを創り出す設備(太陽光発電システム)が必要になります。太陽光発電パネル導入など初期投資のコストはどうしてもかかってしまいますが、ZEHを導入することで日々のランニングコストは低くなり省エネに繋がります。
LINXはZEH仕様にしていない場合でも、元々が高気密・高断熱の高性能住宅です。電気自動車用の充電コンセントを標準装備し、太陽光パネルを後付け出来るような屋根の仕様にしています。今後より省エネ性能の高い暮らしにシフトチェンジしたい時には、柔軟に対応出来るようなベースを整えています。家を建ててから太陽光パネルを設置したくなった場合なども、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
これまでZEH仕様で建築した物件は数多くあります。自家発電出来るエコな暮らしに興味がある方や、ZEHに限らず高性能住宅で快適な住み心地を叶えたい方はぜひご相談くださいね。